イベント情報

ニューフロンティア材料部会 特別講演会

会員企業紹介/技術紹介講演会

ご  案  内

 

毎回、多くのご参加をいただき、ご好評をいただいています、会員による企業紹介/技術紹介も今年で、16 回目を迎えます。ここでは会員企業の皆様の会社紹介や保有される技術や製品紹介を行っていただき、企業間の情報交換や交流の機会としてご活用されることを期待しています。今回は下記に示します4 社の会員企業の方にご講演いただきます。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。

 

 

事業名 会員企業紹介/技術紹介講演会
開催日  2025年9月5日(金) 15:40より
場 所 (地独)大阪産業技術研究所森之宮センター 大講堂
定 員  100名
参加費  無料
パンフレット  【PDF】ニューフロンティア材料部会例会 特別講演会

プログラム

1.荒川化学工業株式会社の事業・製品・開発テーマ(15:40~16:00)

荒川化学工業(株)

取締役執行役員 岡﨑 巧 氏

私たち荒川化学グループは、1876 年(明治9 年)の創業以来、天然樹脂ロジン(松やに)の化学を起点に歴史を歩み続け、来年150 周年を迎えます。これからも「つなぐを化学するSPECIALTY CHEMCAL PARTNER」をビジョンに掲げ、未来を見つめ、環境に配慮した素材を用いた製品開発で持続可能な社会に貢献いたします。本日は、当社の事業・製品・新規開発の取組みなどについて紹介いたします。

 

 

2.セイカ株式会社の企業紹介(16:00~16:20)

セイカ(株)

研究部 新規開発課課長 谷口 寿英 氏

当社は1955 年に黄色顔料中間体メーカーとして産声をあげ、今年で70 周年を迎える芳香族ジアミンメーカーです。スーパーエンプラであるポリイミドの原料として種々芳香族ジアミンを取り扱っており、機能性電子材料や硬化剤など用途別に特化した芳香族ジアミンをラインナップしております。当日は限りない可能性に挑戦し続けるセイカの歩みと技術力についてご紹介致します。

 

 

3.ナガセヴイータ株式会社における工業用途分野への事業取組みについて(16:30~16:50)

ナガセヴイータ(株)

フードシステム ソリューションズ部門 新領域開拓部 部長 石川 真 氏

世界的に環境課題の解決がトレンドの中、化学メーカー各社による脱石油バイオマス素材を使った製品開発が進んでいます。弊社はトレハロース、プルランなど自社糖質開発品を主に食品・化粧品業界でビジネス展開していますが、脱石油バイオマス素材としても活用可能と考えました。弊社素材の工業用途開発に注力した新領域開拓部の活動を紹介します。

 

 

4.やさしさで洗うという思想 ―石けんの精神から広がる技術と価値―(16:50~17:10)

牛乳石鹼共進社(株)

総合研究所 課長 中村 葉子 氏

「ずっと変わらぬやさしさを」を企業理念に、固形石鹸で培った技術と信頼を礎にボディソープなどの洗浄製品を展開しています。今回は女性特有の悩みに寄り添う「&fem」や介助洗浄を支援する「SUSUGU」、製品価値を科学的に裏付ける基礎研究の取り組みについて紹介します。

申込要領

申      込      先 〒536-8553 大阪市城東区森之宮1-6-50 (地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター内

お問い合せ先 (一社)大阪工研協会宛 TEL(06)6962-5307 FAX(06)6963-2414

                                    E-mail: info@osakaira.com   https://osakaira.com

申込書にご記入の上、2025年8月28日(木)までにお申し込み下さい。

WEB(イベント情報)からの申込みも可能です。

◎お申込みいただいたお名前等の個人情報は、受講確認および今後の講習会ご案内以外の目的には使用いたしません。